【html】なんでコーダーはこんなにもなめられるのか【css】

   

LINEで送る
Pocket

Webサイトのコーディングは年々高度になっている。
レスポンシブやマルチデバイスの対応は必須。
インタラクティブなコンテンツが要求され
html/cssも日々進歩進化している。

しかしコーディングの仕事ははっきりいってなめられている。

勝手な感覚では、ディレクターはなめられていない。
デザイナーもなめられていない。プログラマーだってなめられていない。

「コーダー」は蔑称ですか?とすら思うことがある。
なぜこんなにもなめられているのか、真剣に考えてみた。

Contents

【理由1】なめた仕事をしているから

これはコーダー側の問題。なめた仕事をしているから。

経験上、コーディングを専任で行なっている人材は
残念ながら「消去法」でコーディングをやっている人が多いように見受ける。

偏見かもしれないが、ディレクターにもデザイナーにもプログラマーにもなれなかった人が
営業職とかやりたくないからコーダーをやっているというパターンが実際多い。

この手の人材は、人と極力関わらず、コミュニケーションは苦手。
かといって、デザインを勉強しようとか、プログラミングを学ぼうとか
スキルアップの意識も乏しい。

なんとなくコーディングをやっているから
そのコーディングすら受け身で自己研鑽の姿勢すらなく、
自身を省みることもなく、ただただ惰性で進化のないコーディングを行い
向上心もなく日々PCに向かっている。

そんなだから、仕事も向上せず、ミスも多く、生産性にも乏しい。
だからなめられる。
コーダーだからなめられるのではなくて
なめた仕事しとるからなめられる。

ただそれだけなのだが、こうした人種がある一定存在することにより
「コーダー」というくくりでなめられてしまうのである。
はっきりいって奴らが
業界とコーダーの地位を悪くしている。

【理由2】簡単だと思われているから

コーディングは物凄く奥の深い技術である。
しかしユーザー、はたまたコーディング経験のないディレクターやデザイナーからは
画面に映る結果だけしか見えないため、ものすごく簡単なものに思われがちである。

またWEB黎明期やスマホ普及前は
画像を貼り付ける工程が多かったこともあり、
とくにデザイナーからは簡単に思われている傾向が強い。

リファレンスサイトのURLを貼り付けるだけの指示。
そんなものはとっくに見とるし
そのサイトとは前提も条件も異なるんじゃ。

実際に手のかかるものや、難易度の高いものであったとしても

「このサイトのソースとかコピーすればできるんでしょ?」

くらいに思われているし、
それなりの工数や期間を要求すると嫌な顔をされる。

ちなみにコーディングをなめている人の口癖は

「これは簡単にできるんですか?」
「簡単にできるって書いてあるけど」

人の仕事を簡単とか簡単に言うなアホ。
簡単かどうかはワシが決めるんじゃボケ。

【理由3】何をやっているのかよくわらかないから

「コーディングは人によって異なる」とうい当たり前のことがあまりしられていない。
コーディングルールや仕様によってそのバラツキはある程度解消され制限されるものの

「コーディングは誰がやっても同じ。異なるのは速度だけ。」

と思っているディレクターやデザイナーもいるのが頭おかしい。

英数字を扱っているせいか「1+1=2」くらいの数学的なものと思われている。

もちろん、全体の設計や効率を考えたり、数値計算を行ったりと数学的要素もあるが
コンテンツの文脈を読んだり、むしろ文系的な要素も強いのではないだろうか。

この辺りの傾向は、印刷畑出身のデザイナーに多く

「詳しいことはわからないんですけど、こうしてください」

といった指示を平気で出してくる。
もちろんあんたがわからん部分は歩み寄るし力も貸すけど
そろそろ勉強せえよと。

【理由4】工程的に下流に位置し、指揮命令を受けるから

ディレクターがデザイナーに、そしてコーダーにという流れでサイト構築は進んでいく。
どうしても仕事の流れ上、指揮命令を受けるため立場も下になりがちである。

印刷畑出身の知識のないディレクターやデザイナーが前工程にいるとその傾向は顕著。
オノレらの稚拙な要件定義やWEBセオリーをわきまえないデザインを
なんとか形にするため見えないところで頭使って頑張ってるのはコーダーやねん。

しかしその縁の下の頑張り気配り目配りは存在すらなかったことになり、

・アホみたいに改行にこだわる(画像でもはっとけ)
・一文字ごとにcolorを変える(怪しいサプリのサイトか)

みたいな指示を平気で出してくる。

【理由5】とりあえずなんでも知っていて当然と思われているから

なんなんでしょう。
html/css/javascript/php そのあたりは当然わかりますよ。
サーバー・ドメイン、専門やないけどまあわかりますよ。

でもそこってコーダーの領域か?ってことを知ってて当然と思われるのが意味不明。
コーディングするからコーダー。

ディレクターもデザイナーも無知すぎて
サーバーやらドメインやらもコーダーに押し付けられている。
まあそれはまだ我慢しよう。

ひどい時には

「わかる人同士で話した方が早いから」

と、全員幸せになれますみたいな理由で
顧客や業者との連絡すら押し付けてくる。

さらにイカれてる奴らは
Excelの数式とか
Windowsの設定とか
挙句の果てに、複合コピー機の操作方法とかまで聞いてくる。

コーダーのことなめとるくせに、
知識量は求めるんかい。
こうなるともはやコーダーをなめているのではなく
人としてなめているのだが。

まとめ

とりあえず言いたいことは

「コーディングなめるな」
「人の仕事なめるな」

である。
自身がディレクションやデザインを行う際に肝に命じたい。
そしてコーダーの地位向上のため、
「コーディング道」の奥深さを啓蒙するため、
日々邁進していきたい。

 - コーディング野郎